カスタマーハラスメントに対する基本方針

2025年3月1日
東山口信用金庫
理事長 兼森 哲司

はじめに

 当金庫では、お客さまに真摯に対応し、信頼や期待に応え、ご満足いただけるサービスを心掛けております。また、お客さまと当金庫役職員の人権を共に尊重し、ご利用いただくお客さまとの良好な関係の構築が必要不可欠であると考え、その実現を図るために、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたします。

 万が一お客さまからの社会通念上不相当な要求や言動により当金庫役職員の人格や尊厳が傷つけられるようなことがあった場合には、健全な職場環境を維持し当金庫役職員の人権を尊重するために、お客さまには誠意ある対応をしつつも組織として毅然とした態度で対応します。

1. カスタマーハラスメントの定義

 厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、「お客さまからの要求や言動等のうち、妥当性を欠いた要求や当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものにより、役職員の就業環境が害されるもの」をカスタマーハラスメントと定義します。

2. カスタマーハラスメントに該当する行為

(1) 「要求の内容が妥当性を欠く場合」の例

(2) 「要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なもの」の例

(3) その他のハラスメント行為・迷惑行為

3. カスタマーハラスメントに対する対応

(1) 事前対応

(2) 発生時の対応

4. お客さまへのお願い

 当金庫は、より良いお客さまサービスを提供するため、そして私たち自身がハラスメント行為を起こさないために本方針を遵守いたします。

 お客様におかれましても、本方針に対するご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。万が一、お客さまからのカスタマーハラスメントに該当する行為がございましたら、前述のとおり対応いたしますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

以上